木
木

NPO法人どんぐりの会

NPO法人どんぐりの会のイメージ

スタッフインタビュー

~どんぐりの会で働く仲間たち~

NPO法人どんぐりの会では、
子どもの成長を支え、
働きながら子育てをする親を
一緒にサポートしてくれる
スタッフを募集しています。

 

スタッフインタビュー スタッフインタビュー

障がい者支援部Liberta サービス管理責任者 須藤 明恵

障がい者支援部
Liberta サービス管理責任者

福祉・就労の新しい形を創っていくことが出来る会社

須藤 明恵

入社のきっかけと夢

前職は介護の仕事をしていましたが、新規立ち上げの就労支援の求人を見つけ、作り上げていく楽しみがあると思い応募しました。しばらく障がい支援から離れていたので、不安もありましたが、水産と福祉という新しい形と「得意・不得意があるのは、私たちと同じ。障がいがあっても自分の興味のある仕事、好きな仕事ができる社会であるべき」という理念に惹かれて入社しました。
将来的に相談支援もできるように、社会福祉士や相談支援専門員の資格などたくさんチャレンジし、経験を積んで初心を忘れず、頼ってもらえる支援者になります。

仕事内容

リベルタは、利用者さんの"日中の生活の場"であり"職場"で、安全に安心感をもって仕事をしてもらえるように、移動時や作業時などの安全確認をしたり、利用者さんの苦手な部分を補佐したりしています。作業補佐だけでなく、声掛けや会話も仕事の一つです。

須藤 明恵

大変なことと、やりがい

入社前は計画立案や計画的行動が苦手な方でした。個別に支援計画を立て、行動も計画的に行い、再度アセスメント…と苦手だらけです。いつも精一杯ですが、職場の人たちや利用者さんにも助けられ、何とか進めていく中で「ここに来てると楽しいわ」とか「必要とされている気がする」「もっと働きたいわ」など嬉しい言葉を聴くことができます。時には利用者さんがこちらを心配してくれたりしていますが…笑顔でたくさんお話してくれる利用者さんを見るととてもやりがいを感じます。

社風

家庭的で楽しい雰囲気がありながらも、メリハリがあり常に成長していける会社です。支援方法なども積極的に新しい挑戦ができ、多種多様な支援ができます。

入社を検討している方へ

水産のお仕事・学童の子ども達の宿題チェック・子どもの写真整理等、他の障害施設とは違うところも多々あります。しかし、新しい事を企画しながら、他施設で自信や笑顔を取り戻せなかった利用者さんが自分たちの支援で笑顔になってくれる施設を一緒に創っていければと思います。資格や支援技術も大切なことかもしれませんが、利用者目線で支援でき利用者さんや学童の子どもたちと一緒に楽しみ・喜びを感じて成長していける職場なので経験や資格がなくても挑戦してほしいと思います。

全てのスタッフインタビューを見る

就労支援B型 Liberta

三重県津市戸木町7185-1

TEL:059-273-6966
FAX:059-273-6967

since 2014 NPO法人どんぐりの会