リベルタの作業内容
リベルタの作業は、たくさんの種類があります。
自分に合った作業をみつけられます。
新しい作業に挑戦することもできますよ
リベルタの作業内容
リベルタの作業は、たくさんの種類があります。
自分に合った作業をみつけられます。
新しい作業に挑戦することもできますよ
水産作業
室内で海産物の陸上養殖する作業です。
現在はカワハギを育てています。
生き物や魚をを育てることが好きな方、水を触ることが好きな方などに向いている作業です。
作業としては、毎日エサをあげること、週に1回程度、水槽や機械の清掃、メンテナンス、水質の管理などをおこないます。魚の成長を感じながら、やりがいのある作業です。
清掃作業
どんぐりの会が運営する学童保育の施設などを清掃する作業です。
玄関・廊下・各部屋・トイレ・施設外周を掃除します。
キレイ好きな方、身体を動かす作業が好きな方に向いている作業です。子どもたちや学童保育のスタッフから感謝され、やりがいを感じられる作業です。
パソコン作業
パソコンを使って簡単な入力作業・データの仕分け作業などをおこないます。基本的なパソコン操作の知識があればできる作業です。
デザインや高度な知識がある方は、資料作成やデザインをする作業もできます。作業の内容がしっかりと理解することができれば在宅作業でも可能です。
パソコンが好きな方、一人でコツコツ作業することが好きな方に向いている作業です。
組立軽作業
自動車部品の組立て・保冷剤の封入など、座ってできる作業です。一人でコツコツ作業することが好きな方に向いている作業です。コツを掴めば簡単にできる作業です。
皆で会話をしながら楽しく作業することもできるので、誰でも取組める作業です。
調理作業
昼食やおやつ作りの調理補助や盛付け、後片付けをおこないます。
料理やお菓子作りが好きな方に向いている作業です。
スタッフや子どもたちに「美味しい!」と言って昼食やおやつを食べてもらえた時に喜びや、やりがいを感じられる作業です。
ランドリー作業
児童が使用しているタオルや衣類などの洗濯物を預かり洗濯をして乾燥後、畳むまでの作業をおこないます。
洗濯することが好き、衣類を畳むことが好きな方に向いている作業です。
また座りながらでも作業ができるので立ち仕事が苦手な方でも作業ができます。
保育補助作業
学童施設を利用している子どもたちの宿題チェックをおこないます。子どもたちが国語の教科書や簡単な計算カードの音読をおこなうので、それを聞いて合っているかチェックする作業です。子どもたちと関わることが好きな方、国語や算数が得意な方に向いている作業です。
アート作業
飛び出し注意喚起看板の組立、設置、点検や缶バッジの受注生産をおこなっています。ビーズアクセサリーなども制作しており、マルシェなどで販売もしています。
地域の役に立てたり、自分が制作した作品が売れた時に喜びや、やりがいを感じることができます。
ハンドメイドや手芸が好きな方、自主製品を開発して販売してみたい方に向いている作業です。
リベルタ1日のスケジュール
9:30
開所・健康チェック
10:00
作業開始
10:45
休憩
11:00
作業開始
12:00
お昼休憩
13:00
作業開始
14:15
休憩
15:30
終礼・帰宅準備
16:00
退所
見学・体験をしてやってみたいと思ったらご利用いただけます。
手続きをおこないますのでお電話ください
見学・体験をしてやってみたいと思ったらご利用いただけます。
手続きをおこないますのでお電話ください
就労継続支援B型 リベルタ
059-253-1454
受付時間 9:30~17:00
(土日祝除く)
Google map
三重県津市戸木町7185番1
三重県津市戸木町7185-1
TEL:059-273-6966/
FAX:059-273-6967
since 2014 学びと体験がいっぱいの学童保育どんぐり|三重県津市戸木・城山